https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-5188759987023694 奈良県奈良市にある春日大社へ行って来ました! | 転勤族旅 子3人

いざ!奈良にある、奈良市、春日大社へ!

京都に転勤して、1年半が経とうとしています。

息子たちが「転勤は嫌だ!」と言うまでは、主人の転勤先に楽しみながら着いて行こうと思っています。

それまでは、行った先々で観光をし、食べ、新しいことに挑戦しながら行きたいと思います(^ ^)

今回は、奈良へ行って来ました!

今回は、電車で行って来ましたーー。

近鉄の特急を使ったので、30分ほどで、意外と早くに目的地まで行けました!

京都駅からの特急は始発なので止まっている近鉄の正面からと左右側から見れたりして普段見れない電車のお顔が見えるので面白いと思います(^^)

駅、旅の始まりのせいか、なんだかワクワクします。

春日大社は、春日山原始林を背景に奈良公園内にある神社です。世界遺産「古都奈良の文化財」です。

御本社参拝所は無料、御本殿特別参拝は700円です。国宝殿は一般は500円です。

今回は御本殿参拝までにしました。

春日大社の後に東大寺にも行きたかったので余力を残しておかなければいけないです・・

体力と時間がある方はぜひ!

今回は「一之鳥居」からは入らずに、近鉄駅前の道R369に沿って春日大社に入りました。

その前に奈良公園を通過しながら鹿さんに挨拶をしながらゆっくり行きます(^ ^)

私が想像していた鹿さんとは違ってみんな穏やかで餌がないとわかると引きも早い!!!

www

追われる事もなく囲まれる事もなくのんびりしてました。

午後に行くと鹿さんたちはお腹が満たされているため、「鹿せんべい」もあまり食べてくれないそうですwww

行くなら午前です!

たくさんの鹿さんに囲まれながら春日大社の参道に入って行きます!

ここから本殿まで約1キロです。砂利道を歩きます!鹿さんのフンにも気をつけながら行きます!

普段歩き慣れていない砂利道は結構しんどいです!

履き慣れたスニーカーが断然オススメ!!!です!!!

鹿さんが案内してくれているようです。

鹿さん、いろんなところにたくさんいます。

こんなにいるなんて・・・知らなかったです!すごい・・・。

この時期(10月頃)は丁度、鹿さんたちの発情期だったらしく、いろんな所で吠えていたり、雄同士が喧嘩していたり、

メスを追いかけていたりしていました。

恋の季節です♡

そして、鹿さんたち、ちゃんとお辞儀をするんです!!餌をもらえるようにちゃんとするんです!

かしこ!!

あげたくなりますよねwww

鹿せんべいも、奈良公園前から春日大社の中と、色んな所で売っているので、尽きる事なくあげられます(^ ^)

ニ之鳥居です。

ニ之鳥居の前に車舎(くるまやどり)があります。貴族たちは、車舎に牛舎や馬を繋ぎ、ここから先は歩いて参詣しました。

ニ之鳥居をくぐり、鹿の手水所で手水をして、祓戸神社(はらえどじんじゃ)へお参りし、身を清めてから先に進みます!

今回は紅葉はまだ見られなかったのですが、イチョウは社寺境内に多い木らしく、奈良公園にも巨木が点在します。

イチョウは、祓戸神社のたたずまいにマッチして黄葉の秋には美しい景観となるそうです♡

その時にぜひ!来てみたいです!

ここからもう少し進みます。

祓戸神社から斜めに分かれる道が剣先道で、分かれ道には扇状に敷石があり、要の部分の石をよく見ると剣形になっているのでこの名があるとされれいるそうです。

昔から先端の石は踏んではならないと伝えられています。

知らないと分からないことばかりですね・・・。

春日祭のときは、藤原姓の人はこの道を通り、藤井鳥居をくぐって本殿へ進みました。

現在でも藤の老木の多い所だそうです。

ここは、本殿への近道でもあります。

ちょっと坂になってます。

観光客で賑わってます!この日は天気も気候も良かったからなのか、いつも通りなのか、奈良駅からずっと混み合ってました。

苔さえも絵になります!

今回、私たちはいかなかったのですが、「祢宜道」も時間に余裕があれば行くと良いと思います!

「下の祢宜道」は、

ニ之鳥居から南門までの南側の森には、春日社の神官が住んでいた高畑方面に通じる道が通っていて、上から、上の祢宜道、中の祢宜道、下の祢宜道と呼び、特に下の祢宜道は、ささやきの小径の通称で親しまれています。どの道も馬酔木(あせび)が多くしげり、森を通って、若宮神社、奥の院方面へ行く事もできます。

本当に色んなところに鹿さんが?!本殿前にもいました!

着到殿のあたりから参道は匂配をまして、石段となります。

石段を上ると正面は御蓋山の森となります。左手が御本殿の正面玄関である南門です。

この辺りは、古い石燈も密集しており、春日大社に対し古くから多くの人々が信仰を寄せてきたことを実感される場所です。

青龍の滝、白藤の滝、南門の枝垂れ桜は絶景の写真スポットです!!

この日は二組のカップルの和装&白無垢姿を見ることができました♡

幸せ頂きました♡

宇治でも結婚式可の文字を見かけたんですが、意外と色んな所でできるんですね♡

本殿で参拝して、今回は折り返します!

帰り道にも鹿さんが両脇にたくさんいます!

今回は秋に行った事もあり、

気候にも恵まれて、とても気持ちが良かったです。

京都から奈良に近鉄で来るときも思ったんですが、一つ一つの建物、施設が広い敷地にぽつんとあって、一つ一つの建物が大きいです!

周りに建物がないので写真を撮っても空しか映らないんです!!

だからなのか、建物の迫力も満点です!!

京都良いな〜と思ってたんですが、奈良も!!良いです!!!

今度は一日使ってゆ〜〜〜っくり春日大社を参拝したいです♡




























コメント

タイトルとURLをコピーしました