https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-5188759987023694 初✨京都タワー🗼に子三人連れて行ってきます(^-^) | 転勤族旅 子3人

【京都・観光】ベビーカー有り🚼子連れで京都タワー🗼に行って来ました(^-^)

こんにちは(^ ^)

数あるブログの中から選んでいただきありがとうございます(^-^)

京都に主人の転勤で越して来て3年目になります。

我が家は転勤族です。

毎年2年毎に転勤を繰り返していたんですが、今年は初めて同じ地で3年目を迎えます。

それが京都という有名な観光地♡観光しておかない訳にはいけません(^-^)

と、行っても我が家にはまだ4歳の三男くんがいるので気軽に行けるわけには行けないのです

が、

このチャンスに行きたいところには行っておきたいです(^-^)

そして長男くんが「転勤は嫌だ!」

と、言うまで!!!

この転勤と言う名の旅は続くのです(^-^)

今回は、京都に来てから初✨✨

京都タワー🗼に行って来ました(^-^)

京都は観光地で歩いたり人混みの中に行くので今回は三男くんはベビーカーありで行ってきました。

一昨年の夏に三兄弟を連れて京都観光に行ったら「暑いーーーー💦」しか言わず大変だったので夏に行くのはためらいがありました(⌒-⌒; )

でも京都タワー🗼だったらそんなに歩かなくても駅から割と涼しいままで行けてしまいます✌️

文句も言われませんwww

京都駅から向かいの信号を渡れば直ぐに京都タワー🗼✨

ベビーカーがあり、子たちも暑がらないようにと焦っていたので地上から行ったんですが・・・

京都駅を出たら直ぐに地下から京都タワーに行ける順序もありました(⌒-⌒; )

きっと探せばエレベーターもあったと思います💦

地上からはアップダウンがないのでベビーカー持ちの方はこちらのがスムーズで楽かもしれないです(⌒-⌒; )

京都タワー🗼の1F、チケットカウンターでチケットを購入して奥にあるこちらのエレベーターから展望台にいきます(^-^)

ニデック京都タワー🗼展望室の料金は、

・大人 900円

・高校生 700円

・小、中学生 600円

・幼児(3歳以上) 200円

オンラインでの購入も可能です。

アソビューでは、お得な前売り入場券を販売中でこのチケットはスマホで事前購入となるので、入口でスマホを見せるだけとスムーズに入場出来ます。

京都タワーに登るくらいなら他の観光地へ!と思っていたんですが、

そんなことはありませんでした💦京都タワー🗼!登って正解です!

行きたい所を何と無くでも方向を掴める事が出来ましたし、清水寺、伏見稲荷も見えました♡

展望台に設置してある望遠鏡は無料でした(^-^)

清水寺方面の景色です↓

山も方に見えます♡

伏見稲荷方面↓

赤い鳥居が見えました♡

金閣寺、上賀茂神社方面↓

目の前にある東本願寺が上から見えます(^-^)

今回は期間限定でスタンプラリーをしていました(^-^)

2025年7月28日(月)〜9月30日(火)まで(^-^)

京都タワー🗼の展望室を巡って京都の観光名所のスタンプを集める「ニデック京都タワー🗼展望室で巡る!観光名所スタンプラリー」

スタンプラリーへの参加は無料で、全5ヶ所のスタンプを集めるとオリジナルグッズが当たる抽選に参加出来ます!

息子たちはステッカーが当たったのですが、近くに居た男の子が泣いて居たので譲ってあげていました(^-^)

子連れでも30分あれば十分楽しめると思います✨

階段がありましたが、車椅子対応でした。

白く輝く美しいフォルムのニデック京都タワー🗼✨

無鉄骨建築としては世界で1番高いタワー🗼で高さは131M。

展望室からは清水寺、東寺、西本願寺、知恩院など日本を代表する神社仏閣のほか四季折々の自然など、京都三山に囲まれた古都、京都が360度見渡せます(^-^)

地上からは100Mにある展望室(^-^)

またニデック京都タワー🗼の下には、展望以外にも楽しめるものが盛り沢山でした(^-^)

京都土産の定番店から地元の名店など約45店舗が出店している商業施設

「kyouto tower sando」などがあります。

展望台の後は地下1階のお洒落なバーのような?www飲食店内にいきました。

テーブルも椅子も数がたくさんあったのでスムーズに座る事が出来ました✌️

我が家は奥にあった抹茶屋さんで注文しました。

今回は京都タワー🗼でまったりゆったりと観光できました。

ニデック京都タワー🗼へは、京都駅から徒歩約2分です。

東京からは新幹線で約2時間20分です(^-^)

夏の猛暑の中のお出掛けにはちょうど良かったかもしれませんwww

季節や時間帯で景色が変わるので季節を変えてまた子供達と登るのも良いかもと思いました。

色々な角度から有名な場所の景色を眺められ楽しむことが出来ました(^-^)

今年、我が家のススメメの暑さ対策グッズです↓


次男くんのお気に入りで折り畳んだ時のストレスが無くなります!!

今まではグシャっとしか畳まれて居なかった傘が、この形状記憶の折り畳み傘に変えてからはノーストレス!!!

マジックのようにシュッと下の形に畳まれていきます💕

気持ちが良いくらい!!!

三男くんのオススメはこちら↓


4歳の息子が長時間持っていても苦にならない!冷却機能もあり充電が長持ち✨

観光お出掛けで1日使ったとしても大丈夫なくらい!

これも毎日使っています♡

長男くんもオススメは


こちらもお出かけには必須アイテム!

それぞれに好みがあり好きなタイミングで好きな様に使っています(^-^)

他にも、私は保冷剤と氷を持ち歩いています。


使いやすいですし氷も入れやすく落としてもかけたりしないので我が家のお気に入りです(^-^)✨

ここまでご覧くださりありがとうございました(^-^)

我が家のローリングストックです(^-^)

忙しい毎日に(^-^)役立つこと間違いなしです✌️





















































コメント

タイトルとURLをコピーしました