https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-5188759987023694 大阪城に子連れベビーカーありで行って来ました。 | 転勤族旅 子3人

【大阪・大阪城】夏にベビーカーあり子連れで観光です!!

数あるブログの中から選んでいただきありがとうございます(^-^)

京都に主人の転勤で越して来て3年目に突入です(^-^)

我が家は転勤族です☆

それまで2年に1回ペースで転勤していましたが今年初めて同じ地で3年目を迎えます(^-^)

小さい頃から観光に行くなら京都!と言う私の勝手な考えもありwww

京都に3年住めるのはこの上ない幸せです(^-^)

いつまで家族一緒に転勤出来るのかわからないですが、

長男くんが「転勤は嫌だ!」と言うまでは家族で転勤先に行こうと思っています(^-^)

それまで!我が家の転勤というなの旅は続くのです(^-^)

今回は行って来ました!

「大阪城」

京都と隣の県で割と短時間で行けるのに行っていなかったことに気づき!今回は大阪城に行ってみることにしました(^-^)

京都に越して来て初めての夏の観光・・・それは悲惨でした。

何が悲惨かというと、子連れで人気観光スポットへ夏に行くこと。

想像しただけで、やめようかな・・・ってなりますよねwww( ; ; )

三人ただただ「暑いーーーーー」を繰り返す息子たち、その息子たちを励ましながら京都の清水寺の急な坂を登ります(⌒-⌒;

修行でしかなかったですwww

でも2年の間に行きたところは行っときたい!という思いが強くて・・・行ってしまいましたwww

清水寺は見るところが沢山あってアイスも感覚をおかなくても売っていました。まで騙し騙しで観光出来たと思います。

今回の大阪城は騙せなかったーーー( ; ; )日陰も少なくただただ大人も子供も暑い!!!!

でも大阪城に行き着くまでの公園内は広々としているので歩きやすかったです。小さい子どもがいる我が家にはありがたかったです。

ベビーカーも他の方の観光の妨げにはならずに進めました。

大阪城を見るまでは良い散歩コースだと思ったのも束の間・・・暑すぎてwww早く着いて欲しいと誰もが思うはず?!

暑さ対策を今回は沢山持って行きました!

首にかける扇風機、大量の氷を入れた水筒、日傘、保冷剤。

なんとか場は持ったと思います!www

大阪城公園の入り口の所から楽しげな音楽を鳴らしながらゆっくりと走行しているバスが出てました。

暑いので乗る方も沢山いてました。

小さいお子さんがいる方はこれに乗って観光もありだと思いました(^-^)

やっとのことで大阪城に到着!

大阪城、天守閣にも行けたんです!

・大人は1200円

・大学生・高校生は600円

・中学生以下は無料

そして、大阪城天守閣が令和7年7月10(木曜)付けで、大阪指定有形文化財に指定されました。

現在の天守閣は昭和6年豊臣時代の天守の再現を目指して大阪市民の熱意で復興されたもので、令和7年の今年の11月に94歳を迎えます。大阪の都市景観の中心的存在となっている点が評価されたそうです。

大阪城は戦国時代の大坂本願寺を前身とし、織田信長と戦った石山合戦、豊臣秀吉による築城、大坂の陣による落城、徳川幕府による再築、明治維新の動乱による焼失、明治維新後の陸軍管、戦後の公園整備と、日本の歴史と常に深い関わりを持ちながら現在に至っているそうです。

今、見る事が出来る石垣や堀、大手門、多聞櫓、千貫櫓などといった古建造物は全て徳川時代以後のもので、一帯は国の特別史跡に、古建造物のほとんどは重要文化財に指定されているそうです。

天守閣は、豊臣時代、徳川時代に続く3代目のもので昭和6年市民の寄付金によって復興されたそうです。

現在まで90年以上の歴史を刻み、国の登録文化財にも指定されています。

歴史にのめり込み始めた長男くんだったので、天守閣にも行ってみたい!と言うかな・・と思っとのですが、

暑さに負けwww

今回は天守閣には登らず公園止まりになりました。

暑いのはみんな苦手( ; ; )

大阪城を見れただけで今回は満足でした♡

帰りにお好み焼きを食べ

たこ焼きを買って帰りました(^-^)

ここまでご覧いただきありがとうございました(^-^)




























コメント

タイトルとURLをコピーしました