数あるブログの中から選んでいただきありがとうございます(^_^)
京都に主人の転勤で越して来て3年目に突入しました(^ ^)
我が家は転勤族です☆
長男くんが「転勤は嫌だ!」と言うまで!この転勤と言う名の旅は続くのです(^_^)
今回は、
京都在住の方おすすめの桜の名所!!
「八幡の桜・背割堤(せわりてい」に行って来ました(^_^)
今回で2度目です(^_^)
今回は長男くん&次男くんも自転車で行ってみます!我が家から背割堤までは自転車で40分ほど!
さて、子供の漕ぎ具合では何分かかるのか?!(^ ^)
途中坂もあるのでプラス20分ほどで行けました!二人とも頑張りました(^_^)

本日の天気は雨のち晴れ☀︎暑くも無く、寒くも無く!サイクリングには最適で心地良く行けました♡
もうすぐ背割堤!という所の背景です(^ ^)この角度から見る1.4キロにも続く桜並木も素敵です!
こういう絵葉書、ありそうです^○^)
去年とは駐輪場の場所が違っていて展望塔がある「さくらであい館」の場所が駐輪場になっていました。
自転車を停め、御幸橋を渡って1.4キロの桜トンネル!スタートです!

10時前に到着したのもあり人の数はそこまで!混み混みしている感じはまだしていません。

桜の木で作られたトナカイさんがお出迎えしてくれました。

桜のトンネルは基本、一方通行になっているので、桜トンネルを堪能して、
そこから折り返してから写真に写っているテントブースで食べ物や子供の楽しみにしている縁日を堪能していきます。

見事な桜のトンネルが続きます(^○^)気分は最高です♡

上を見ても横を見ても満開の桜🌸
眼福です♡

一方通行なのでぶつかることはそんなにありません(^ ^)

桜最高ーーー♡♡♡と思いながらゆっくり歩きます♡

皆さん思い思いのに過ごしていて、写真を撮っていました(^-^)
そんな中、我が息子たち、
いつも通り!!!安定の、

下しか見ていませんーーwww

たまに、木を見たかな??と思っても、
木にくっついている大量の虫に興奮したりでwww
基本下しか見ませんwww
笑(^_^)

ずーーーっと下。
彼らの目的は花見ではありませんwww

その間に私は桜の写真をパシャリパシャリ♡
今年の桜を堪能します♡


去年は子供達の機嫌が続かず・・・桜のトンネルの端までいけなかったんです( ; ; )
今年は!!!
行けました♡

ただ端に到着したと思っても今年は昆虫採集に夢中でwww
端まで行くのに結構な時間がかかりましたwww

我が息子たち、
桜には一切眼をくれずwww
良いんです(^_^)母は桜目的で、息子は虫で♡思い思いの時間をたっぷりと堪能出来たのだから♡

お陰で素敵な写真が沢山撮れました(^_^)





桜のトンネルを堪能したら、テントブースの食べ物、おやつ、子供用の縁日を堪能です(^ ^)
お昼頃には日差しが暑く半袖の方も多かったです(^ ^)
アイスやかき氷を片手に持って花見をしている方が多かったような気がします。
私の目的は(^-^)
去年も出店していた野外出店専門店の珈琲屋さん!!!
ここの珈琲が美味しかったので今年もいただきましたーー(^_^)
濃いめの味で苦味も酸味もあまり無く美味しいんです(^^)

今年は私も息子もたっぷりと堪能できた背割堤の桜トンネルでした♡

そして、帰りも!
もちろん自転車で帰ります(^ ^)


途中坂もあるので大人のみの時の40分とプラス20分ほどで子供と行けました!二人とも頑張りました(^_^)

年々大きくなり、体力も付いていく息子たち(^_^)
いつまで手を繋いで歩いてくれるかな(^_^)
いつまで一緒に出掛けてくれるかな(^_^)とふと思う今日この頃です(^_^)
コメント