https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-5188759987023694 桜の名称 京都 八幡の桜 | 転勤族旅 子3人

いざ!京都 1、4kmの桜のトンネルにもわたる八幡の桜まつりへ!

京都に転勤して住み始めて1年が経ちました。

去年は、転勤してきたてだったので、小学校、幼稚園、免許などの手続きに追われ桜の鑑賞どころではありませんでした。

今年はいきます!

せっかく京都にいるのだから、京都の桜を!

見たい!!

そして、行って来ました!

今回行ったのは、京都八幡の桜!

京都府八幡市にある桜並木、桜のトンネルに行って来ました!

京都在住の方に京都の桜と言ったら?

と聞いたところ、

迷わず!「八幡の桜!!!」

と返事が帰ってきました。

結論から言うと、

最高です!!!

最初は、そんなに期待してなかったんです・・・

京都の方、本当にすみません。

なぜなら東京の桜の名所は?で思い出すところは、沢山あるんです。

沢山出てきます。

千本桜は?と聞かれても沢山あるんです。

なのに京都の桜は?の答えに一つしか出てこなかったから。。。。

そんなに有名なところが沢山無いのかな・・・と、思ってしまいました。

今思えば、その方にとってダントツでオススメのところだったからだとわかります!!!

それほど私の心も八幡の桜に落とされました♡

まず遠くから見ても良し!なぜなら1.4kmにもわたる堤防に咲く桜!

そして近くから見て尚良し!桜のトンネルが・・・

先の見えない桜のトンネルが・・・

日本最高・・・

と思えるほど、素晴らしいものでした!

背割堤の堤防に咲いているので

上から下に桜の枝がぐぐぐっと伸びているのが

芸術品そのものです。

ソメイヨシノの色って、

良きですよね。

すこし強いピンクが入った茶色の枝に、薄〜いピンクの花びら。

その薄〜いピンクの合間から枝の色が転々と見える色合いが、

素晴らし過ぎるんです!

堤防の下から見る力強い枝の伸び具合。

素晴らし過ぎる!

ひらひらと落ちてくる花びらも

時が止まったように感じ、

もう、ずっと見てられます。

人は勿論多いですが・・・

でも八幡の桜は見る価値があります!!

最初に運営協力金として6歳以上は100円をお願いされるのですが、

一人500円でも良いと思えるくらい感動します!

・・・もっとかも

桜をゆったり見れるのも、

桜並木が一方通行で、仮設トイレも手洗い場付きで何箇所かに設置されていて、

ゴミも袋を最初にもらい最後は一箇所に捨てるところが用意されていたりと

徹底されていたので

気持ちよくゆったりと見ることができたのだと思います。

運営に協力されている方たちに感謝します。

素晴らしかったです。

・・・ウチの息子たちは、出店やおもちゃすくいに夢中でしたけど・・・。

今回、我が家は自転車で八幡の桜を見に来ました。

この季節にサイクリング気持ちが良いです!

ここまでは我が家から約5キロほど。

自転車で40分もあればこれます。

交通規制されていて、コロナ禍の時からバス、自転車が主な交通手段だと思います。

バスは期間限定で出ているもので予約が必要だったようなきがします・・・。

私たちがバスで調べた時にはすでに予約が埋まってしまっていたような気がします。

はっきりと覚えてません・・・。

自転車は駐輪場が多く確保されていたので困ることはありませんでした。

ここは何度来ても心癒されると思います!

また来年も来たいな〜。













コメント

タイトルとURLをコピーしました