京都に転勤して住み始めて1年半が経ちます(^ ^)
長男くんが「転勤は嫌だ」と言うまで!
この転勤と言う名の旅は続くのです(^ ^)
去年は紅葉の季節全くと言っていいほどどこにも行きませんでした( ; ; )
行っとけば良かった・・・・と後悔するほど!
京都の紅葉は素晴らしいものでした♡
今回はみんなが知っている!京都の清水寺にこの季節行ってきました!
感想はもちろん!良かったですよ〜〜〜♡
今回は子連れでも無し、ベビーカーも無し!で行ってきました!
ベビーカー無しなので
毎日賑わっている二年坂から入ってみます(^-^)
そして阪急電車も階段を使って近道できます!
ベビーカーがあるとどうしても
階段が使えなかったり遠回りしたりで、目的地に着く前に、結構時間がかかってしまうのです(^^)

朝10時の八坂神社前の道路です。
さすが京都、平日の朝なのに人が多い(^ ^)

四条大橋を渡ります。


音響環境が素晴らしい南座。朝から南座の前はおしゃれした年配の方で賑わっていました☆

朝の10時はまだいろんなお店が閉まっています。


八坂神社を右に行きます。

観光地は道に迷うことはありません(^ ^)
いろんな所に案内がしてあります。

歩いていると、沢山見かける着付け屋さん。

ここから清水寺まで大人の足で11分です。

ここからは坂続きなので頑張って登っていきます(^^)

清水寺は行くまでの道中もお店が沢山並んでいるので楽しめます。
子連れには少しキツイ坂道www
ベビーカーありで行く清水寺バージョンも書いているので気になった方はそちらもご覧になってみてください(^ ^)

今回はベビーカーありでは少しキツいと思われる二寧坂かからいきます!


前回ベビーカーありで訪れたときに通った清水新道、茶わん坂よりもお店の感じが多種多様で賑やかな気がします。

案内は至る所にあります。迷いません(^ ^)

この時点で朝の10時30。朝から人も沢山いて賑わってます。

二寧坂にあるスタバがおしゃれすぎます♡こんなところにもあるんだ♡と驚きのあまりパシャ。
何より看板が!!!おしゃれすぎる!!!
2階にも上がれるような感じがします(^_^)
いつか入ってお茶したい♡


ここから!だんだん坂がきつくなっていきますーー!


二寧坂を登って、右に曲がると、清水坂。
平日10時半の清水坂。すでに混み混みです!

仁王門前にて。

清水寺三重塔の横の紅葉が綺麗に色づいてました。

本堂に入ります♡行きますよ〜〜




綺麗に色付いてます♡
綺麗・・・♡
清水寺の紅葉は遠くの景色も空も充分に!目一杯に拝めることが出来ます!
だからかこの景色を見ると無の境地を味わえるような気がします。
ただ、本当に無の境地を味わうのであれば!朝めちゃめちゃ早い時間がおすすめです!
10時代は人で一杯ですね(^ ^)



綺麗です(^ ^)お見事☆
ここが、
清水の舞台。
昔の方は極楽浄土を本気で信じていました。だからここから飛びこめば・・・と思ったんですよね。


グラデーションに色づいている様が見事です(^ ^)
赤、オレンジ、黄色と太陽の光に照らされて輝いています!

清水寺は有名だけあって観光客の数も本当に見事です!
いつ、訪れてもこの量の人な気がします。


本堂を抜けたところに御朱印所があります。




赤がとっても綺麗♡

黄色多めのグラデーションも良い♡

降り坂の途中本堂が見渡せる所を発見しました!!
今までベビーカーありで来てた事もあり、ここは降り坂なので息子たち喜んで降っていきます!
なので完全にスルーの場所でした!!



この角度からの清水寺も良きです♡
こんな場所もあったんですね(^_^)

下からの清水寺です。
秋の空模様も素敵です(^-^)



綺麗と感動のあまり今回は写真多めになっていますwww

写真が苦手な私でもパシャパシャ!!多めに撮ってしまいますwww
京都に来て良かった〜〜〜(^ ^)
桜の季節より紅葉の方が京都は有名箇所が多めな気が・・・
と、まだまだ京都、全国、初心者の私の考えなので語弊があるかと思います・・。
今年は昨年より10日ほど紅葉が遅いそうです!
まだまだ行きたい!!!京都の紅葉です!!!
コメント