京都に主人の転勤で来て、住み始めてもうすぐ二年が経とうとしています(^_^)
我が家は転勤族です☆
長男くんが「転勤は嫌だ!」と言うまで!
この転勤と言う名の旅は続くのです(^_^)
今回は京都にある菓寮・伊藤軒・本店に行って来ました!
目的はもちろんここのパフェ♡
いつもは宇治にある平等院店の店舗に行くんですが、食べたかったいちごパフェが平等院店には無かったんです( ; ; )
なので、
今回は初めて、本店の方に行ってみます(^_^)

行ったのがランチ時なのと、連休3日間で「寒中祭」という生菓子が30%offのイベントをしていました(^ ^)
なので、駐車場が激混みでした(⌒-⌒; )
運よく丁度1台空いたので、今回はすんなり駐車する事ができましたが、
ランチに来るときには時間に余裕を持って来なければ・・・・とも思いました。
本店の横にある駐車場は19台しか停めれません。
でも、家に帰ってから調べてみると第二駐車場も付近にあったらしく、そこは35台も停めれるそうです(^_^)
中に入ってみると、宇治の平等院店より遥かに広かったです!(◎_◎;)
置いているお菓子も豊富で、生菓子もたくさんありました♡



寒中祭、私たちが訪れた時間は13時45分、パフェを食べ終わる頃には、
この通り・・・

生菓子は完売しているものが多く、


お目当てのモノがある場合は早目の来店の方が良さそうです!(◎_◎;)
我が家は、チーズスフレといちご大福を購入しました♡
今回の目的のパフェは、
店内の奥にあり

13時45分の時点で、8番でした!(◎_◎;)
パフェが食べれるカフェ時間は10時〜11時と14時〜18時
ランチタイムは11時〜14時まで☆
と、時間によって食べれる時間は区切られています。
テーブルに案内された時間は14時20分頃でした。
菓寮・伊藤軒大人気です♡
待合で一緒に待っていたおばあちゃんが、「何度も来ちゃうのよ♡高いけど笑」
と言っていたので、伊藤軒のファンの方は私も含め多いんだな(^_^)と思いました。
本店はパフェの種類も豊富で、

この時期のフルーツのパフェメニューが盛り沢山でした♡
が、長男くんのお目当てだった前前回食べたモンブランは本店には無かったです( ; ; )
長男くん残念がっていましたーーー( ; ; )

我が家が選んだパフェは♡

いちごてんこ盛りないちごパフェ

焼き芋ソフトクリーム♡
焼き芋からほんのりバターの香りがして、食欲を掻き立てられます(^ ^)

焼き芋アイスクリーム♡
パフェに立ててある大き目のかりんとうがお気に入りだったのか、三男くんはお父さんの分までちゃっかり食べていましたwww
子供は焼き芋が大好きです♡

抹茶ラテ♡
ハートが可愛い♡
3歳になる三男くんも含め、一人一つずつパフェを堪能しました♡
スイーツ♡フルーツ盛り沢山でした♡
店内は満席!(◎_◎;)予約も次から次へと入っている様子!
でしたが、回転が早いようで、店内は混み込みしている感じはしなかったです(^_^)
小さい子用の椅子、赤ちゃん用の椅子、おトイレの数も豊富でした。
本店は、他にも色々なことをしているようで、

体験工房があり、

和菓子体験のご案内がしてありました。

カフェの前のスペースには、慶弔菓子やお赤飯もありました(^_^)
個室でゆっくりまったりと和菓子、パフェを堪能したい方は宇治がおすすめです(^_^)
モンブラン山のパフェも目の前で作ってくれるというパフォーマンスもしてくれます♡
いろんなパフェの中から選びたかったり、帰りにお土産、生菓子を購入したい方、お子さんが小さい方は本店の方がおすすめです(^_^)
あと、おじいちゃんおばあちゃんと来たい方も本店がおすすめです(^_^)
夏には「雪山」と言われる夏季限定のかき氷が出てきます!!!
今から楽しみです♡

本日もご馳走様でした(^○^)
コメント